まだまだ利用者が多いiPhone4s、私も手のひらに収まるサイズとして気に入っています。アップルの公開した情報によるとiOS10はiPhone4sをサポートしないことを発表しました。そのためiPhone4sはiOS9までしか対応していなくなり、実質サポート終了となります。
iPhone4sはiOS10でサポート終了
2011年に発売されてから事して6年目になるiPhone4sですが、当時大人気だったアップルの主力製品です。実はiPhone4sはiOS9まで対応していますが、iOS9登場当初はiPhone4sはサポートする予定がありませんでした、しかし、根強い人気からiOS9はiPhone4sもサポートしたという経緯があります。
いつかサポートが終わるということが覚悟していましたがいざその場面に直面すると少しさみしい気がします。また、iPad2やiPad3もiOS10のサポート外となっているため最終iOSのバージョンはiOS9になります。
iOS9を使い続けることになるため、iOS10に搭載される新機能は使えなくなります。そのためセキュリティに関するアップデートも受けられなくなりますので、近いうちに新しい機種へ乗り換えることも検討する必要がありそうです。
逆に、インターネットに繋がない環境であれば壊れるまで音楽用や動画再生用などの端末として使い続けることも選択肢の1つとしてはいいのではないでしょうか。
iOS10がサポートするデバイス一覧
- iPhone 5/5s/5c/6/6 Plus/6s/6s Plus/SE
- iPad 2/iPad(第3世代)/iPad(第4世代)
- iPad Air/Air 2
- iPad mini/mini 2/mini 3/mini 4
- iPad Pro(9.7型モデル/12.9型モデル)
- iPod touch(第5世代)/iPod touch(第6世代)