記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

iPhone、iPadの再起動と強制再起動をする方法

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

iPhoneやiPadを使っているとたまにフリーズしたりして再起動したくなることがあります。通常の再起動であれば電源を切って入れなおすことで再起動することができますが、その電源を切ることさえできないこともあります。iPhoneに限らず、デジタルデバイスはバグはかならずあるため完璧にはできていません。その場合の強制再起動方法と通常の再起動方法の手順を紹介します。これらの方法は再起動なので、データも消えませんし、誰でもできる対処法になります。

スポンサーリンク

通常の再起動方法

  1. スリープ(電源)ボタンを赤い「スライドで電源オフ」のスライダが表示されるまで押し続けます。
  2. スライダをドラッグしてデバイスの電源を完全に切ります。
  3. デバイスの電源がオフになったら、Apple ロゴが表示されるまでスリープ(電源)ボタンを再び数秒間押したままにするとアップルマークが表示され、しばらくするとロック画面が表示されて再起動が完了します。

iphone6_hands_reboot

強制再起動方法

通常の再起動方法を試みて、スリープ(電源)ボタンを押しても反応がない場合は強制再起動方法を試す必要があります。

iPhone、iPadが反応しなくなった場合に限り、最後の手段として、強制再起動をします。デバイスを強制的に再起動する場合は、スリープ(電源)ボタンと ホームボタンを同時に、Apple ロゴが表示されるまで 10 秒以上押し続けます。

iphone6_hands_force_reboot


iPhone・iPadに挿すだけで使えるベストな格安SIMはmineo[詳細]
スポンサーリンク

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

フォローいただけると役に立つ情報更新の励みになります。