記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

LINEの既読と同じ!iPhoneのメッセージ(iMessage)の開封証明送信機能をオフにする方法

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

imessage-iphone-togle

LINEには既読機能があることはご存知のとおりですが、iPhoneの標準アプリであるメッセージ(iMessage)にもLINEの既読機能と同等の「開封証明送信機能」があります。この機能はデフォルトでオンになっており相手から届いたメッセージを開くと相手にメッセージを読んだことがわかるようになっています。既読表示機能が使えるのは「iMessage」だけであり、「SMS」「MMS」では表示されません。

この機能はLINEと違って設定でオフにすることができますのでその方法を紹介します。

スポンサーリンク

「開封証明送信機能」とは

kaifu-zumi-01

送信したメッセージが相手に届くと、「配信済み」と表示されます。この通知はオフにすることは出来ません。

kaifu-zumi-02

「開封証明送信機能」がオンの状態で相手がメッセージを見ると「開封済み (時間)」のように「メッセージを確認した時刻」が相手に通知されます。LINEの既読機能とほとんど変わらないですね。

「開封証明送信機能」をオフにする方法

iPhoneの「設定」から「メッセージ」をタップします。

kaifu-zumi

「開封証明を送信」のトグルがあるのでタップしてオフにします。

これで、送信者に「開封証明」が送信されなくなるので、相手がメッセージを読んだかどうか知られることがなくなります。

逆に、iPhoneを仕事で使用している場合は、開封証明書を送ることで相手に「読んでもらった」という安心感にもつながるのでオンにしておいた方がいいかもしれません。


iPhone・iPadに挿すだけで使えるベストな格安SIMはmineo[詳細]
スポンサーリンク

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

フォローいただけると役に立つ情報更新の励みになります。