記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

iPhoneのLINEで位置情報(現在位置)を送信する方法

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

passbook_location_settings_hero

待ち合わせなどでLINEでやりとりしている時に現在位置を送信したいと思ったことってありますよね。そのようなときにLINEの位置情報送信機能を使って相手に自分の位置を知らせる方法を紹介します。このLINEでの位置情報送信機能を使うと相手に自分の現在地の住所を知らせることができます。

ここではiPhoneでの方法を紹介していますが、Andoidでも同じ手順で行うことができます。

スポンサーリンク

LINEの位置情報(現在位置)の送信方法

まずは位置情報を送信したい相手との会話を開きます。

次に、左下の「+」ボタンをタップします。

line-location-01

メニューの中にある「位置情報」をタップします。

line-location-02

地図(GoogleMap)がLINE上で開きますので、現在地か

任意の場所を上の検索ボックスに入力して検索して地図上で位置を表示します。

line-location-03

送信したい場所を表示したらその部分をタップします。

すると「この位置を送信」と表示されるのでそのままタップします。

line-location-04

これで相手に自分の現在位置の情報が表示されます。

まとめ

このようにLINEには簡単に現在位置や任意の場所を送信する機能を備えています。メッセージを受け取った相手も現在位置をタップすると地図上で場所を確認だけるだけでなく、任意の場所を指定できるのがとても便利ですね。

旅行の計画を立てる時なども目的地を住所と地図上のピンで表示することで間違いなく確実に位置を共有することができてとても便利です。ぜひ有効活用してみてくださいね。


iPhone・iPadに挿すだけで使えるベストな格安SIMはmineo[詳細]
スポンサーリンク

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

フォローいただけると役に立つ情報更新の励みになります。