記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

【保存版】 どこよりも詳しい!LINEのトーク履歴をiCloudにバックアップして復元する方法画像大量まとめ

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

naver-line-restore-talk-history

LINEがついに、過去のLINEのトーク履歴をiCloudにバックアップして引き継げる機能を追加しました。これで機種変更をした時も、スマホを乗り換える必要がでたときもPCでiTunesを使わずともLINEのトーク履歴を継続したまま乗り換えることができるようになりました。

今回は、そのLINEのトーク履歴のデータをiCloudにバックアップして復元する方法を詳しく紹介したいと思います。

まず、LINEのトーク履歴のバックアップ機能を使うにはiCloudにサインインしてiCloud Drive」と「iCloud Drive」-「LINE」がオンになっている必要があります。こららの設定も含めて皆様のためにどこよりも詳しく詳細に解説しています。

とても簡単で、素早く出来ますよ!紛失・故障・水没をしてしまってもトークのバックアップをしてあてば復旧することができます。

また、LINEはmineoの格安SIMであればiPhoneでも利用可能です。

【王道】auやdocomoのiPhoneでSIMロック解除不要でそのまま使えるベストな格安SIMは「mineo」詳細まとめ

スポンサーリンク

事前準備iCloudにサインイン

LINEのアカウントを引き継ぐにはiCloudにサインインして「iCloud Drive」-「LINE」がオンになっている必要があります。これをオンにし忘れるとバックアップができません。

iCloudにサインインするのはには、「設定」-「iCloud」-「サインイン」で

Apple IDとパスワードを入力します。

line-how_to_back_up_talk_01

line-how_to_back_up_talk_02

line-how_to_back_up_talk_03

line-how_to_back_up_talk_04

Apple IDとパスワードを入力したら結合をタップします。

line-how_to_back_up_talk_05

事前準備Cloud Driveを有効にする

「設定」-「iCloud」-「iCloud Drive」をタップして、

「iCloud Drive」の「LINE」をONにします。

line-how_to_back_up_talk_06

line-how_to_back_up_talk_07

さらに進んで、

「iCloud Drive」をONにしてから

「LINE」もONにします。

line-how_to_back_up_talk_09

いよいよLINEのトーク履歴をiCloudにバックアップする

LINEを開いたら、LINEの右下のメニューバーをタップして、設定を開きます。

その中のトーク・電話をタップします。

line-how_to_back_up_talk_10

line-how_to_back_up_talk_11

「トークのバックアップ」-「今すぐバックアップ」

の順にタップします。

line-how_to_back_up_talk_12

line-how_to_back_up_talk_13

これでバックアップが開始されるのでしばらく待ちましょう。

バックアップは完了!新しいLINE側の操作

ここまできたらバックアップは完了しています。

ここからは引き継ぎ先のLINEでの操作になります。

今使っているLINEアカウントを新しいスマホに引き継ぐために、

LINEで事前にメールアドレスを登録しておいてください。

line-how_to_back_up_talk_15

line-how_to_back_up_talk_16

まず、新しい端末のLINE で「メールアドレス登録」をタップして、

今回登録したいメールアドレスとLINEのパスワードを入力し「登録する」

をタップします。

line-how_to_back_up_talk_17

line-how_to_back_up_talk_18

メールアドレスを登録すると、さきほどのメールアドレスに

暗証番号のメールが届きますのでひらきます。

line-how_to_back_up_talk_19

line-how_to_back_up_talk_20

メール内の暗証番号を入力して、

「メール認証」-「OK」をタップすれば、

メールアドレスの登録は完了します。

line-how_to_back_up_talk_21

line-how_to_back_up_talk_22

もし、今回電話番号が変わったりFacebookアカウントを

使っている場合は、メールアドレスの登録だけでなく、

アカウントの引き継ぎ設定を有効にする必要があります。

「設定」-「アカウント引き継ぎ設定」を選択して、

「アカウントを引き継ぐ」をONにします。

line-how_to_back_up_talk_23

line-how_to_back_up_talk_24

新しいスマホで過去のトークを復元する

まずは、新しいスマホにインストールしたラインを開いて、

メールアドレスとパスワードを入力し「OK」をタップします。

line-how_to_back_up_talk_25

line-how_to_back_up_talk_26

「ログイン」すると、トーク履歴は削除されます。よろしいですか?

というメッセージが表示されますので、

そのまま「OK」をタップします。

line-how_to_back_up_talk_27

line-how_to_back_up_talk_28

電話番号でのSMS認証があるので、

電話番号を入力します。

届いた暗証番号を入力します。

line-how_to_back_up_talk_30

そうすると、

「トーク履歴の復元」の画面が表示されるので、

「トーク履歴をバックアップから復元」をタップします。

line-how_to_back_up_talk_31

年齢認証はこの時点でもしてもいいですし、

後からでもできます。

line-how_to_back_up_talk_32

これでLINEのトーク履歴を引き継いだLINEの乗り換えは完了です。

お疲れ様でした。

まとめ

このように過去のLINEのトーク履歴をiCloudにバックアップして引き継げる機能を使うことでトーク履歴を残したまま乗り換えることができます。とても便利なので、ぜひ知っておいて欲しい情報です。バックアップだけでもしていると紛失・故障・水没をしてしまってもトークのバックアップをしてあてば復旧することができます。

シェアしてみんなにも教えてあげて下さい♪きっと感謝されると思いますよ!


iPhone・iPadに挿すだけで使えるベストな格安SIMはmineo[詳細]
スポンサーリンク

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

フォローいただけると役に立つ情報更新の励みになります。