記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

【Tweak】Line No Last Seen – LINEで既読をつけないようにする

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

iphone-line-app-top

LINEには相手がメッセージを読んだかどうかを確認できる「既読機能」があります。送信者からすれば便利な機能ではありますが、受信者にとっては返信しなければいけないような気持ちになったり、返信しないことで友情関係などに亀裂が入ってしまったりします。

今回紹介する「Line No Last Seen」を使用すると、届いたLINEのメッセージを開いても相手に既読をつけずに読むことができるようになります。既読をつけずにトーク画面でメッセージを確認できるだけでなく返信もできます。このLine No Last SeenはiOS9にも対応しています。

iphone-line-app

ただし、注意しなければいけないのはLine No Last Seenで既読をつけない状態にしているのを忘れててそのまま何度か返信してしまうことです。私も何度か経験がありますが既読無視よりも相手に与える不信感が高かったりしますので注意が必要です。特に性格に難がある女性は大変です。

スポンサーリンク

Line No Last Seenの詳細

価格 無料
種類 Tweaks
Repository(配布元) http://cydia.hiraku.tw/
対応iOS iOS7, iOS8, iOS9

Line No Last Seenのインストール方法

Cydiaのソースからリポジトリ(http://cydia.hiraku.tw/)を追加して、検索から「linenolastseenと検索してインストールします。

line-no-last-seen-01

line-no-last-seen-02

Line No Last Seenの使い方

既読を付けなくない相手ごとに設定ができます。既読を付けなくない相手のLINEトークから右上のメニューバーを押して「設定」または「トーク設定」を開きます。

line-no-last-seen-03

背景デザインやトーク履歴の送信の設定項目がありますが、
LINE NoLastSeenを入れると「Tap to Enable No LastSeen」という項目がでてきます。

line-no-last-seen-04

これが「Tap to Enable No LastSeen」だと既読が付く設定です。

「Tap to Disable No LastSeen」になるようにタップをして

切り替えましょう。切り替えたら右上にある「閉じる」をタップします。

「Remove LastSeen Settings」は設定の初期化ですので、既読が付く状態に戻ります。通常は使いません。

設定が終わったら念のためにLINEをタスクから終了して、再度LINEを立ち上げましょう。
これで、既読がつかない状態になります。


Z-NUMBER1 日本製ガラス使用 強化ガラスフィルム 3Dタッチ対応 iPhone6/6S用 交換保障付き 薄型 0.33mm 硬度9H ラウンドエッジ加工 日本製フィルム 気泡ゼロ クリア 保護フィルム 保護シート 液晶保護 ガラスフィルム スマートフォン スマホ ガラス保護フィルム ガラス フィルム 透明 国産 人気 iPhone iPhone6 Plus iPhone6Plus 6 iPhone6s Plus iPhone6sPlus アイフォン アイフォン6 アイフォン6S アイフォン6Plus アイフォン6SPlus アイフォン6プラス アイフォン6Sプラス プラス 人気 docomo au softbank 15AC8-1-CLRz v001


iPhone・iPadに挿すだけで使えるベストな格安SIMはmineo[詳細]
スポンサーリンク

記事が役に立ちましたらシェアいただけると嬉しいです!

フォローいただけると役に立つ情報更新の励みになります。